fc2ブログ

娘と2人暮らし*こぢんまり生活

小さく暮らして賢く節約!ベテランシンママの荒波航海術♪

100均の圧縮フェイスマスク

40代後半ともなると、今まで以上にお肌の変化を感じます。今までと同じお手入れでは、もう追いつかなくなっているのかもしれません。そんなにお金はかけれないけど、お肌にうるおいを与えたい!と思い、フェイスパックをしてみることに。お店のコスメコーナーやドラッグストアは美容液成分がたっぷり入っているいろんな種類のフェイスマスクが販売されています。ここ何年かで種類もすごく増えたんではないでしょうか?私もそのよう...

続きを読む

メイク落とし(クレンジング)を変えてみる

気がつけば40代後半の私。本当にあっという間に時間は過ぎてゆきます。30代の時は子育てと仕事で精一杯すぎて、自分のことをかまっている暇はありませんでしたが、娘も大きくなり自分の時間も確保できるようになったある日、お風呂上がりに鏡に映った自分の顔を見て、「これはやばいΣ(゚д゚|||)」と真剣に思いました。いつの間にかシミ・ソバカスが目の下に無数に広がっているし、頬の毛穴は開いて肌の表面がボコボコ!私ってこん...

続きを読む

燻製鍋で焼き芋

今日はサツマイモが1本ありましたので、燻製鍋を使って焼き芋を作ってみることにしました。この燻製鍋はNTTの会員サービスでたまったポイントと交換でカタログギフトから選んだお品です。燻製鍋はおうちで簡単に燻製ができるという優れもので、いろんなタイプのものがあるみたいですが、私が交換したものはふたが丸くて高さのあるちょっと変わった形の土鍋タイプのものです。こんなのです。↓この燻製鍋は燻製だけでなく、焼き芋も...

続きを読む

通信費(携帯電話)

私の節約の基本は、月々の固定費をできるだけ安くおさえるということです。というか、しがない母子家庭ですので、そうせざるを得ないわけです。今や一人1台が当たり前になっている携帯電話。高校生の娘にとってもコミュニケーションの大事なツールのようです。でも普通にキャリアとスマホ契約なんて、高くてとてもじゃないですが、うちでは無理です。そんなわけで、私も娘も格安スマホでMVNOにお世話になっています。MVNOとはNTTド...

続きを読む

看護学部の受験科目

今日は娘の高校の終業式でした。無事に高校2年生を終了することができ、ほっとしています。先日、高校入試の合格発表があったばかりの今日ですので、先生方は本当に大変だと思います。学校から渡された通知表を見て何か思う事があったのか、娘が私に志望校の受験科目について聞いてきましたので、一緒に大学のパンフレットを見ながら再確認しました。大学入試では同じ学部であっても、推薦入試の専願か前期か後期かで若干、試験科...

続きを読む