fc2ブログ

小さく暮らして賢く節約!ベテランシンママの荒波航海術♪

ゆずジャムを作ってみました♪

2020/02/15
手作り:おやつ・お料理・手芸 0
こんにちは。しのくろです。

先日、ご近所の方より お庭で収穫された「柚子」をいただきましたので、「ゆずジャム」を作ってみることしました。
この間、「ミックスベリージャム」を作ってとってもおいしかったので、またジャムを作りたくなったのです。
「ゆずジャム」は初めてなので うまくできるか分かりませんが、いろいろなサイトを参考にさせていただき、自分流にアレンジして作ってみました~。

材料


直径4~5cmほどの小ぶりサイズの柚子 5ヶ
グラニュー糖  100g
以上です。
ゆず1

作っていきまーす


①柚子はきれいに水洗いをしてから半分に切って、果汁を搾ります。
ゆず2
種は取り除いて、搾った果汁はとっておきます。

②果肉の袋はスプーンできれいに取ります。
ゆず3

③柚子の皮はスライサーでスライスし、スライスしきれなかった皮はみじん切りにします。
ゆず4
柚子の果汁とスライスした皮とみじん切りの皮が出来上がりました~♪

④お鍋に水とスライスした皮とみじん切りの皮を入れを入れて火にかけ 沸騰したら少し煮て一度、お湯を捨てます。

⑤お湯を捨てたら、柚子皮がひたひたにつかるくらいまで 水を入れ、果汁も入れて さらに煮ます。
ゆず6

⑥水の量が柚子にかぶるくらいになるまで煮詰めたら、グラニュー糖を入れます。
ゆず7

⑦時々かき混ぜながら、全体的にとろみがでるまで ごく弱火で煮詰めます。
ゆず8
煮詰めていくと、全体的に柚子の色がオレンジ色っぽくなってきます。
少しジャムがゆるいかな・・・と感じるくらいでちょうどいいと思います。
ジャムが温かいうちにビンにいれて冷まします。

私は なんだかんだ30分くらい煮詰めてしまいましたので、少し固めのジャムになってしまいました・・・(泣)
ジャムが冷えると少し固くなりますので、煮詰めすぎには注意です。

完成でーす♪
ゆず9

柚子のいい香りと酸味のきいた甘酸っぱさがくせになる絶品ジャムが出来上がりました~。

パンに塗って 少しお塩をかけて食べると更に甘酸っぱさが引き立ってサイコーです。
ゆず10

材料費をほとんどかけず こんなおいしいジャムができて嬉しいです!

朝の楽しみがまた増えました♪
他の柑橘類でも試してみたいなぁ~とひそかに考えております。(笑)

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村
関連記事
しのくろ
Author: しのくろ
大学生の娘がいるシングル歴長いアラフィフ母です。人生の荒波を乗り越えつつ、無理しない節約&貯蓄を楽しみながら コンパクトで潤いのある豊かな生活を目指しています。よろしくお願いします♪

コメント(0)

There are no comments yet.