バラのお風呂で超ゴージャス気分!お金をかけずに至福タイムを満喫できました♪
こんにちは。しのくろです。
私は趣味で少しだけベランダで植物を育てています。
もともとズボラな性格ため、残念ながら 管理不足で枯らしてしまったものも多々あるのですが、そんなダメな私の元でも生き抜いてこれた精鋭たちが元気に育ってくれています。
中でも すごく昔に会社の人から譲り受けた黄色のミニバラは毎年開花して、この季節 楽しませてくれるのですが 今年もたくさん咲いてくれました♪

最初はほんとに小さな花株だったのですが、年々大きくなり 特に今年はダイナミックに成長してくれました。(笑)
昨年購入したピンクのミニバラも元気に咲いてくれ、ベランダにでるとバラのいい香りがふわ~っと漂って ものすごく癒されます。
今年はたくさん花が咲いたので ややピークを過ぎた感のある花をいくつか切って、バラの花びらをお風呂に入れてみようと思い立ちました。
ていねいに花びらをバラバラにしたら、だしパックに入れて完成~。

2パックできました。
早速 浴槽に入れてみることに・・・
バラのパックからは ほのかにいい香りが・・・それだけでも十分癒されましたが、せっかくなので少しバラの花びらをパックから出してお湯に浮かべてみたところ、超ゴージャスなバラ風呂となりました。
まさに気分はクレオパトラ(笑)
いつもの入浴が至福のバスタイムに早変わりしました。
いや~、バラのお風呂・・・こんなにも癒し効果が高かっただなんて知らなかったわ~。
しばし楽しんだ後は、花びらを回収し再びパックに戻して、1日乾かした後、翌日 もう一回バラ風呂を満喫しました♪
全くお金がかかっていないのに、こんなにもゴージャスな気分が味わえるなんてバラを育てていてよかった〜。
使い終わったバラのパックは しばらく放置していましたら花びらが乾燥してきましたのでカラカラになったところでサシェにしてみました。

サシェの袋は手作りマスクを作った時の切れっ端のガーゼです。かわいいリボンで結んだら、それっぽくなりました。
香り付に100均のアロマオイルを少し振りかけたら、とっても良い香りが。
洗面台や鏡台に置いて香りを楽しんでます。
バラは春と秋の2回咲いてくれるし、なんと言っても花が美しい。それに以外と丈夫です。ミニバラだったらベランダでも十分育てられますので、ベランダガーデンにおすすめの植物です。
今から秋の開花が楽しみな しのくろでした~。

にほんブログ村
私は趣味で少しだけベランダで植物を育てています。
もともとズボラな性格ため、残念ながら 管理不足で枯らしてしまったものも多々あるのですが、そんなダメな私の元でも生き抜いてこれた精鋭たちが元気に育ってくれています。
中でも すごく昔に会社の人から譲り受けた黄色のミニバラは毎年開花して、この季節 楽しませてくれるのですが 今年もたくさん咲いてくれました♪

最初はほんとに小さな花株だったのですが、年々大きくなり 特に今年はダイナミックに成長してくれました。(笑)
昨年購入したピンクのミニバラも元気に咲いてくれ、ベランダにでるとバラのいい香りがふわ~っと漂って ものすごく癒されます。
今年はたくさん花が咲いたので ややピークを過ぎた感のある花をいくつか切って、バラの花びらをお風呂に入れてみようと思い立ちました。
ていねいに花びらをバラバラにしたら、だしパックに入れて完成~。

2パックできました。
早速 浴槽に入れてみることに・・・
バラのパックからは ほのかにいい香りが・・・それだけでも十分癒されましたが、せっかくなので少しバラの花びらをパックから出してお湯に浮かべてみたところ、超ゴージャスなバラ風呂となりました。
まさに気分はクレオパトラ(笑)
いつもの入浴が至福のバスタイムに早変わりしました。
いや~、バラのお風呂・・・こんなにも癒し効果が高かっただなんて知らなかったわ~。
しばし楽しんだ後は、花びらを回収し再びパックに戻して、1日乾かした後、翌日 もう一回バラ風呂を満喫しました♪
全くお金がかかっていないのに、こんなにもゴージャスな気分が味わえるなんてバラを育てていてよかった〜。
使い終わったバラのパックは しばらく放置していましたら花びらが乾燥してきましたのでカラカラになったところでサシェにしてみました。

サシェの袋は手作りマスクを作った時の切れっ端のガーゼです。かわいいリボンで結んだら、それっぽくなりました。
香り付に100均のアロマオイルを少し振りかけたら、とっても良い香りが。
洗面台や鏡台に置いて香りを楽しんでます。
バラは春と秋の2回咲いてくれるし、なんと言っても花が美しい。それに以外と丈夫です。ミニバラだったらベランダでも十分育てられますので、ベランダガーデンにおすすめの植物です。
今から秋の開花が楽しみな しのくろでした~。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 植物の癒しパワーが和む~♪ガーデニングはお疲れ気味のアラフィフにおすすめです! (2020/07/12)
- バラのお風呂で超ゴージャス気分!お金をかけずに至福タイムを満喫できました♪ (2020/06/02)
- 少しのお花とアロマオイルで おうちが居心地のいい癒し空間になりました♪ (2020/05/05)