fc2ブログ

小さく暮らして賢く節約!ベテランシンママの荒波航海術♪

意外と簡単!『網戸の張替え』 ぶきっちょな私でもできました!

2020/09/21
暮らし 0
こんにちは。しのくろです。

先日、網戸の張替えをしました。
リビング側の網戸が古くなって ほつれが気になっていたので、ちゃーっと張り替えることにしました。

うちは しがない母子家庭。
基本、できそうなことは何でもやります。(笑)

「網戸の張替え」って すごくハードルが高そうだけど、意外と女性でも簡単にできちゃいます。
材料もホームセンターで安価に手に入るので、DIYがおすすめですよ。

今回は ぶきっちょな私でもできた「網戸の張替え」について書いてみました。

材料


・網戸用の網
・網戸張替え用のワンタッチローラー
・カッター
・網戸の溝に入れ込むゴム (ゴムも取り替えたい場合)

全部、ホームセンターで調達可能。こだわらなければ、どれも数百円で手に入ります。
今回、ありがたいことに なんと「網戸用の網」は会社の先輩に分けていただきました。
網戸を張り替えたい話をしていたところ、おうちで余っているからと網戸用の網を持ってきてくださったのです!
いや~ 嬉しかったなぁ。
大感謝であります。

なので、今回 私は「ワンタッチローラー」だけ用意しました。
「網戸の溝に入れ込むゴム」は今使っているものを、そのまま使いましたので、購入はしませんでした。

網戸の張り替え方


1.網戸を外して作業する場所へ移動。

うちは集合住宅なので、作業はリビングにゴザを敷いてやりました。
網戸を持ち上げないといけませんが、そんなに重たくはありませんので、余裕で外せます。

2.網戸の溝にはさんでいるゴムを取り外して網を取ります。

網を抑えているゴムを取り外して、古い網を取ります。
そうすると網戸の枠だけになるので、ゴムが挟んであった溝をきれいに掃除します。
私は床拭き用のウェットシートで 汚れをふき取りました。
網戸1
ゴムはまた同じものを使うので、ゴムの汚れもきれいにふき取っておきました。
それにしても網戸って汚れてるね・・・

3.新しい網を枠に合わせてカットします。

網は網目と枠が平行になるように敷き、ゴムの溝の位置より大きめにカットします。
網戸2

4.網の上からローラーでゴムを溝に押し込んでいきます。

ここで、網戸用のワンタッチローラーの出番です。
網戸5

まず、ゴムの端を枠のコーナーの溝にL字にゴムを押し込んで網をとめます。
(最初の画像をご参考ください。)

次にゴムを枠の溝の上にまっすぐに置き、反対のコーナー付近でゴムを溝に押し込んで仮止めをします。
この時、溝と網目が平行になるよう気を付けます。

仮止めをしたら、溝の上に置いた状態のゴムをローラーで押し込んでいきます。

これを四方、繰り返します。
残りの2辺にゴムを押し込む時は、網がたるまないように、やや下に引っ張りながらゴムを押し込みます。

5.余分な網をカッターでカットします。

網戸3

6.網戸を元の位置に戻して完成です。

網戸6

所要時間は30分くらいだったかな・・・
1枚なら、けっこう短時間でできました。
ちょっと 網が たゆんでしまったところもありましたが、私にしては上出来です。
網戸がきれいになって嬉しい~。
暑い中、頑張ったかいがありました。

網戸の張替えは そんなに難しくないので安く仕上げたい方は ぜひDIYに挑戦してみてください。

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

娘と2人暮らし*こじんまり生活 - にほんブログ村
関連記事
しのくろ
Author: しのくろ
シングル歴長い会社員のアラフィフ母です。長年 シンママとして人生の荒波を乗り越えてきました。大学生だった娘が今年、看護師として独り立ちし、お一人様生活に突入しましたが、これまでどおり お金をかけずに豊かで潤いのある生活を送れる工夫を発信してします♪ どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(0)

There are no comments yet.