100均の圧縮フェイスマスク
40代後半ともなると、今まで以上にお肌の変化を感じます。
今までと同じお手入れでは、もう追いつかなくなっているのかもしれません。
そんなにお金はかけれないけど、お肌にうるおいを与えたい!と思い、フェイスパックをしてみることに。
お店のコスメコーナーやドラッグストアは美容液成分がたっぷり入っているいろんな種類のフェイスマスクが販売されています。
ここ何年かで種類もすごく増えたんではないでしょうか?
私もそのようなフェイスマスクをしばらく使っていましたが、けっこうすぐなくなるし、上の方のシートと下のシートでは美容液の浸透具合が違うのも気になっていたので、このところ、手持ちの化粧水を浸したコットンを薄く3枚くらいに裂いて、フェイスパックをしていました。
うん、つぎはぎ感満載だけど、十分お肌には浸透はしてるかな・・・ただ、コットンを裂くのがちょっとめんどうだなぁと思っていたそんな時、無印良品でラムネのような形に圧縮されたフェイスマスクを見つけました。
これがフェイスマスクなの?というくらい、コンパクトに圧縮されています。大きさは1円玉くらいでしょうか?厚みは1円玉よりはありますが、色も真っ白で、まさにラムネのようです。
面白いので一度使ってみたいなぁと思いましたが、お値段が20ヶで350円。毎日使ったとして20日分か・・・1ヶ月分の30ヶくらい入ってたらいいのにな・・・と迷っておりましたところ、これと同じような圧縮フェイスマスクが100均で販売されているという情報が!
しかもダイソーだと35ヶ入りで108円とか!
とにかく このラムネの形からどのようにしてフェイスマスクの状態になるのかが知りたくて、これは買うしかない!と思い早速、駅前のダイソーに行ってみましたが、残念ながらそのお店では売っていませんでした。
やっぱりすごく人気商品のため、売り切れ続出なんだとか・・・。
それならばと、ちょっと郊外にあるダイソーへ行ってみたところ・・・ありました!

ほんとに35ヶも入ってる!毎日使っても1ヶ月以上!
ダイソーさん、すごいです!
早速使ってみることに。
適当な器(私はたまたま家にあった直径4.5cmくらいの牛乳プリンのふたを使いました)に化粧水と精製水を9:1くらいの割合でいれます。(化粧水100%でも、もちろんOKなのですが、この圧縮マスク、結構化粧水を吸い上げるので、ケチるためにちょっと水を足しています。最初は水道水で割っていましたが、今は精製水を使っています。ちなみにダイソーさんでは、化粧水を入れる容器付のものも販売されていました。)
右のラムネみたいな白くて丸いのが圧縮フェイスマスクで、左が化粧水を入れた牛乳プリンのふたです。

この化粧水に圧縮フェイスマスクを投入すると・・・

うわ~!形がラムネからマシュマロに変化!(笑)
マスクを広げるとこんな感じです。

使用感は割と顔にぴったりと密着してくれるので、良い感じです。
安いしコンパクトだし、コットンパックに比べて楽だし、なにより形がラムネからマシュマロになる様子が面白い。
楽しんで使っています。
何個もストックしておきたいくらい、すごく気に入ってます。
ちなみにWat'sという100円ショップでも同じような圧縮マスクがあり、こちらは10ヶ入りで108円でしたが、お肌への密着度はダイソーのものよりも高いと感じました。
これからもこの圧縮パックにはお世話になると思います\(^o^)/

にほんブログ村
今までと同じお手入れでは、もう追いつかなくなっているのかもしれません。
そんなにお金はかけれないけど、お肌にうるおいを与えたい!と思い、フェイスパックをしてみることに。
お店のコスメコーナーやドラッグストアは美容液成分がたっぷり入っているいろんな種類のフェイスマスクが販売されています。
ここ何年かで種類もすごく増えたんではないでしょうか?
私もそのようなフェイスマスクをしばらく使っていましたが、けっこうすぐなくなるし、上の方のシートと下のシートでは美容液の浸透具合が違うのも気になっていたので、このところ、手持ちの化粧水を浸したコットンを薄く3枚くらいに裂いて、フェイスパックをしていました。
うん、つぎはぎ感満載だけど、十分お肌には浸透はしてるかな・・・ただ、コットンを裂くのがちょっとめんどうだなぁと思っていたそんな時、無印良品でラムネのような形に圧縮されたフェイスマスクを見つけました。
これがフェイスマスクなの?というくらい、コンパクトに圧縮されています。大きさは1円玉くらいでしょうか?厚みは1円玉よりはありますが、色も真っ白で、まさにラムネのようです。
面白いので一度使ってみたいなぁと思いましたが、お値段が20ヶで350円。毎日使ったとして20日分か・・・1ヶ月分の30ヶくらい入ってたらいいのにな・・・と迷っておりましたところ、これと同じような圧縮フェイスマスクが100均で販売されているという情報が!
しかもダイソーだと35ヶ入りで108円とか!
とにかく このラムネの形からどのようにしてフェイスマスクの状態になるのかが知りたくて、これは買うしかない!と思い早速、駅前のダイソーに行ってみましたが、残念ながらそのお店では売っていませんでした。
やっぱりすごく人気商品のため、売り切れ続出なんだとか・・・。
それならばと、ちょっと郊外にあるダイソーへ行ってみたところ・・・ありました!

ほんとに35ヶも入ってる!毎日使っても1ヶ月以上!
ダイソーさん、すごいです!
早速使ってみることに。
適当な器(私はたまたま家にあった直径4.5cmくらいの牛乳プリンのふたを使いました)に化粧水と精製水を9:1くらいの割合でいれます。(化粧水100%でも、もちろんOKなのですが、この圧縮マスク、結構化粧水を吸い上げるので、ケチるためにちょっと水を足しています。最初は水道水で割っていましたが、今は精製水を使っています。ちなみにダイソーさんでは、化粧水を入れる容器付のものも販売されていました。)
右のラムネみたいな白くて丸いのが圧縮フェイスマスクで、左が化粧水を入れた牛乳プリンのふたです。

この化粧水に圧縮フェイスマスクを投入すると・・・

うわ~!形がラムネからマシュマロに変化!(笑)
マスクを広げるとこんな感じです。

使用感は割と顔にぴったりと密着してくれるので、良い感じです。
安いしコンパクトだし、コットンパックに比べて楽だし、なにより形がラムネからマシュマロになる様子が面白い。
楽しんで使っています。
何個もストックしておきたいくらい、すごく気に入ってます。
ちなみにWat'sという100円ショップでも同じような圧縮マスクがあり、こちらは10ヶ入りで108円でしたが、お肌への密着度はダイソーのものよりも高いと感じました。
これからもこの圧縮パックにはお世話になると思います\(^o^)/

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 100均の美濃焼 (2018/08/04)
- かわいくて便利な100均の「ワックスペーパー」 (2018/05/31)
- 100均の圧縮フェイスマスク (2018/03/30)