業務スーパーの激安オートミールで作る!ザクザク食感のオートミールクッキー
2021/06/09
こんにちは。しのくろです。
今回はオートミールを使って作ったクッキーがおいしかったので ご紹介したいと思います。
ザクザクした食感で1枚食べただけでも けっこうボリュームがあって 腹持ちがいいので、実は先日から何度も作るくらい はまっています。
使用したオートミールはこちら。

業務スーパーのオートミール (リトアニア産 500g入)
リトアニアってどの辺にある どんな国なんだろ?と思い調べたところ バルト海に面した ヨーロッパのやや北部にある共和国とのことでした。とっても美しい国のようですよ。
行ってみたいなぁ~
それはともかく・・・・
こちらのオートミールの価格はいくらだったかなぁ~
だいぶ前に買ったのでちゃんと覚えてないんだけど確か130~150円くらいだったと思います。
500gと大容量なのに、ほんとにこの値段でいいの?と思ったくらい とにかく安かったです。
リトアニアと業ス、ありがとう~♪
では この激安オートミールを使ってクッキーを作っていきましょう♪
オートミール 70g
薄力粉 100g
重曹(またはベーキングパウダー) 小さじ1/4 (なければ入れなくてもOK)
バター 50g
サラダ油 40g + 大さじ1
三温糖 50g (普通の白砂糖でもOK)
冷蔵庫から出したばかりのバターを使う時は電子レンジ600Wで10秒温め、まだ固い場合は もう10秒、それでも固ければ さらに10秒と10秒ごとに様子を見ながら バターを温めて ゆるめます。
私は いつも唐突に作りたくなってしまうため、バターをあらかじめ冷蔵庫から出しておくという下準備をしていませんので、だいたいレンジで温めてゆるめています。(笑)

普通の白砂糖でももちろんOKですが、ブラウンシュガーだとコクがでて、オートミールクッキーには合っているようです。

ペースト状になりました。

この時点で生地がもったりし過ぎていて扱いにくかったら、サラダ油大さじ1を足して緩めてください。

クッキー生地の間隔が狭すぎると、焼きあがった時にクッキーが膨らんでくっついてしまうので、なるべく間をあけて生地を置きます。
18で覚えておくといいですよ。

大きめサイズなので1枚でも食べ応え十分です。ザクっとした食感で とってもおいしいです。
レーズンを入れて焼いてもおいしかったですよ。
作り方も簡単だし 日持ちもするので めっちゃお勧めです。
私もまだまだオートミールがいっぱいあるので、また作ろうと思っています♪

コーヒーのお供にぴったりです。

今回はオートミールを使って作ったクッキーがおいしかったので ご紹介したいと思います。
ザクザクした食感で1枚食べただけでも けっこうボリュームがあって 腹持ちがいいので、実は先日から何度も作るくらい はまっています。
使用したオートミールはこちら。

業務スーパーのオートミール (リトアニア産 500g入)
リトアニアってどの辺にある どんな国なんだろ?と思い調べたところ バルト海に面した ヨーロッパのやや北部にある共和国とのことでした。とっても美しい国のようですよ。
行ってみたいなぁ~
それはともかく・・・・
こちらのオートミールの価格はいくらだったかなぁ~
だいぶ前に買ったのでちゃんと覚えてないんだけど確か130~150円くらいだったと思います。
500gと大容量なのに、ほんとにこの値段でいいの?と思ったくらい とにかく安かったです。
リトアニアと業ス、ありがとう~♪
では この激安オートミールを使ってクッキーを作っていきましょう♪
材 料
オートミール 70g
薄力粉 100g
重曹(またはベーキングパウダー) 小さじ1/4 (なければ入れなくてもOK)
バター 50g
サラダ油 40g + 大さじ1
三温糖 50g (普通の白砂糖でもOK)
作り方
1.バターは常温に戻しておき、泡だて器でグルグル混ぜます。
冷蔵庫から出したばかりのバターを使う時は電子レンジ600Wで10秒温め、まだ固い場合は もう10秒、それでも固ければ さらに10秒と10秒ごとに様子を見ながら バターを温めて ゆるめます。
私は いつも唐突に作りたくなってしまうため、バターをあらかじめ冷蔵庫から出しておくという下準備をしていませんので、だいたいレンジで温めてゆるめています。(笑)
2.混ぜたバターに三温糖を入れて さらに混ぜます。

普通の白砂糖でももちろんOKですが、ブラウンシュガーだとコクがでて、オートミールクッキーには合っているようです。
3.サラダ油 40gを入れて混ぜ、小麦粉と重曹を合わせて ふるいにかけて入れ、また混ぜます。

ペースト状になりました。
4.オートミールを入れてざっくりと混ぜます。

この時点で生地がもったりし過ぎていて扱いにくかったら、サラダ油大さじ1を足して緩めてください。
5.クッキングシートを敷いた天板の上にスプーンですくった生地をおいて丸く形を整えます。

クッキー生地の間隔が狭すぎると、焼きあがった時にクッキーが膨らんでくっついてしまうので、なるべく間をあけて生地を置きます。
6.オーブンは180℃で余熱した後、180℃で18分焼きます。
18で覚えておくといいですよ。
7.焼けました~

大きめサイズなので1枚でも食べ応え十分です。ザクっとした食感で とってもおいしいです。
レーズンを入れて焼いてもおいしかったですよ。
作り方も簡単だし 日持ちもするので めっちゃお勧めです。
私もまだまだオートミールがいっぱいあるので、また作ろうと思っています♪

コーヒーのお供にぴったりです。
- 関連記事
-
- 【昆布茶しか 勝たん!】お茶だけじゃ もったいない。昆布茶は万能調味料! (2021/08/12)
- 業務スーパーの激安オートミールで作る!ザクザク食感のオートミールクッキー (2021/06/09)
- 少ない生地でエプロン作り♪ カットした布をつなぎ合わせるだけでできました~ (2021/05/05)