fc2ブログ

小さく暮らして賢く節約!ベテランシンママの荒波航海術♪

【昆布茶しか 勝たん!】お茶だけじゃ もったいない。昆布茶は万能調味料!

2021/08/12
手作り:おやつ・お料理・手芸 0
こんにちは。しのくろです。

先日、100円ショップで ふと目についたもの。

それは・・・

こぶ茶

じゃ~ん、こぶ茶です。

近頃、100円ショップって お菓子だけじゃなくて ちょっとした調味料とかも置いてあるので 要チェックですね。

こぶ茶って 「よろこぶ・・・」にかけて おめでたい時にちょこっと飲むといったイメージなので 常備しなくてもいいかなと思われがちですが、実は万能調味料。

これかけとけば、だいたい味がきまるといった 優れものです。

これが100円ショップで売ってるなんて 嬉しい♪

早速、こぶ茶を使って2品作ってみました。

こぶ茶の鳥から揚げ

こぶ茶2

【作り方】
①鶏肉を 一口大くらいの大きさにカットし、ビニール袋にいれる。
②その中に こぶ茶を小さじ2くらい ふり入れて ビニール袋ごと よく揉みこむ。
冷蔵庫で少し寝かせて 味をなじませると尚いいですが、時間がなければ すぐに③に進んでも おK
③片栗粉大さじ2、小麦粉大さじ2/3 ほどをビニール袋に入れて 鶏肉にまんべんなく粉がつくよう ビニール袋を「おりゃ~」と振る。
④サラダ油でカラッと揚げて出来上がり。

きゅうりのこぶ茶浅漬け

こぶ茶3

【作り方】
①きゅうり2本を食べやすい大きさにカットし、ビニール袋に入れる。
②こぶ茶を 小さじ2 くらい 振り入れて よく揉みこみます。
③ビニール袋の口を閉じて 冷蔵庫で30分ほど寝かせて 出来上がり。

お好みで 輪切の鷹の爪を少量入れると ちょっぴり ピリッとしておいしいですよ。
30分もあれば 十分 漬かりますので すぐに食卓に出せるところもズボラな私としてはありがたいところ。

他にも野菜炒めや 卵焼きとかに使っても おいしくできそうです。
(こぶ茶の袋の裏側に書いてありました。笑)

100均で見かけたら、ラッキーです。
ちょっぴり地味な存在ではありますが、買って損はない おすすめ食品です~。

娘と2人暮らし*こじんまり生活 - にほんブログ村
関連記事
しのくろ
Author: しのくろ
シングル歴長い会社員のアラフィフ母です。長年 シンママとして人生の荒波を乗り越えてきました。大学生だった娘が今年、看護師として独り立ちし、お一人様生活に突入しましたが、これまでどおり お金をかけずに豊かで潤いのある生活を送れる工夫を発信してします♪ どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(0)

There are no comments yet.