fc2ブログ

小さく暮らして賢く節約!ベテランシンママの荒波航海術♪

2024年から新NISAが始まるんだって!知らんかった~

2022/01/12
家計・お金 0
こんにちは。しのくろです。

いよいよ2022年度が始まりましたね。
今年こそは コロナから解放されますように・・・

さて、2014年から 始まったNISA(小額投資非課税)制度。

nisa.png

年間120万円までを 5年間、非課税で投資できるという 素晴らしく お得な制度ですが、
それが、なんと2年後の2024年度から「新NISA」に変わるらしいのです。


知らなかったよ~。



でも、もともとNISAは2023年までの制度でしたので、2024年に 新しく引き継がれるのは素直に嬉しい!

ところで「新NISA」って今の「NISA」と何がどう変わるのでしょうか?

ざっくりと違いを見てみたいと思います。


「新NISA」で一般のNISAは大幅に変更される予定です


●非課税対象が2階建てになる

最大の変更は投資枠の変更です。


現在、年間120万円まで株式や投資信託などに投資できていますが、「新NISA」では投資できる商品と金額が2つに分かれて2階建て式となるそうです。


2024年変更後(投資期間:2024年~2028年)        


2階    

投資枠    年間 最大102万円

非課税対象  株式、投資信託などで得た配当金、分配金、譲渡益


1階     

投資枠            年間 最大20万円

非課税対象    つみたてNISAと同様、一定の投資信託から得た分配金や譲渡益   



金融庁HPを参考)


う~ん

なんだか ややこしいですね。


2階部分が 現行の一般NISAと同じものになりますが、2階部分の投資を行うには1階部分で積立投資をしなければいけないそうです。


しかも 投資枠は1階、2階合わせて122万円となっていますが、2階部分が102万円ですので、株式等に投資できる額は現行より18万円減ります。


その分、積立投資をしてくださいね~ということのようですが・・・


なんだろ・・・

良くなってるのか 悪くなっているのか なんかビミョ~。


そもそも つみたて投資に興味のない人にとって 1階部分、いる?


「つみたてNISA」という制度があるにも かかわらず、一般NISAにまで 積立をゴリ押ししているようにしか見えないんですが・・・(笑)


ちまちま積み立てる1階部分なんて いらね~!という場合、過去にNISA口座があって投資経験があった方に限り、2階部分のみの運用が可能とのことです。


●非課税期間は最長5年間

「新NISA」での非課税期間は最長5年間ですが、

非課税期間終了後、1階部分で積み立てた投資信託は、「つみたてNISA」に移管(ロールオーバー)できるようです。


積立に関しては長く非課税で運用できそうですね。


ですが、2階部分については ロールオーバーは ないようです。


つまり、非課税期間が終われば 「一般NISA」は ついに終了ということに。


致し方ないとはいえ、なんだか寂しいなぁ。


将来的には「つみたてNISA」だけが生き残る形ですね。


●「一般NISA」から「新NISA」への移管(ロールオーバー)について

現行「一般NISA」で保有している株式、投資信託などは非課税期間が終了したら、「新NISA」の2階部分へロールオーバーできるそうです。


これは朗報ですね!


もともと一般NISAは2023年で終了予定だったため、2019年度以降に購入した株や投信はロールオーバーできませんでしたが、「新NISA」へロールオーバーできることで非課税期間が延びることになります。


なので、例えば今年、買った株式は 来年までしか非課税で運用できませんでしたが、2024年の「新NISA」にロールオーバーすることで、最長7年間、非課税で運用できるというわけですね。


ただし、ロールオーバーの金額が 2階上限枠102万円を超えた場合、1階部分の20万円を消費することになるとのことです。


まとめ


いかがでしたでしょうか?


細かい規定は まだありますが、だいたいは こんな感じの変更になるようです。


それにしても「新NISA」は、2階建てになることで 多分に複雑化していますね。


ややこしいの、嫌いや~。


アラフィフで 何もかもに衰えを感じている私。


新NISAについていけるか 不安です。


どちらにしても 末永く非課税の恩恵を受けるには 将来的に「つみたてNISA」に移行していく必要があるなぁ~と思った しのくろでした。



娘と2人暮らし*こじんまり生活 - にほんブログ村
関連記事
しのくろ
Author: しのくろ
大学生の娘がいるシングル歴長いアラフィフ母です。人生の荒波を乗り越えつつ、無理しない節約&貯蓄を楽しみながら コンパクトで潤いのある豊かな生活を目指しています。よろしくお願いします♪

コメント(0)

There are no comments yet.