fc2ブログ

小さく暮らして賢く節約!ベテランシンママの荒波航海術♪

低予算でも 大満足な仕上がり!布合わせで いろんな表情になるパッチワークにはまってます♪

2022/08/19
手作り:おやつ・お料理・手芸 0
こんにちは。しのくろです。

コロナの感染者数が過去最高になっているというニュースが報道されていますが、実は うちの大学生の娘も とうとうコロナに感染してしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。

私より だんせん行動範囲の広い娘。

いつかかってもおかしくない・・・とは思っていましたので「やっぱりか」という気持ちです。

今のところ 高熱が出ている以外は、特に目立った症状はないのですが、容体が急変するやもしれませんし、油断はできません。


気の毒ですが、自室にこもっての自宅療養です。


現在、症状のある感染者は療養期間が10日間と定められていますので、それまで耐えなければ・・・




そんなわけで 濃厚接触者になってしまった私は5日間の自宅待機を余儀なくされております。

私も感染してしまわないよう  気をつけて生活したいと思います。



さて、今回は空き時間で コツコツ作っていたパッチワークのポーチがやっとこさ 完成しましたので アップしてみました~

パッチワークのポーチ作り


こんな形の四角いポーチです。

ポーチ1


「糸巻き」というパターンを4ピースつないで作ってみました。



反対側はこんな感じです。

ポーチ2

同じように4ピースをつなぎ合わせます。



ポーチ4

4ピースずつ つなげた表側と反対側のパッチワークを幅3cmほどのマチでつなげます。



そして 内側はこんな感じにしてみました。
ポーチ3


こまごまとした紙類や通帳などが入るポケット付きです。


表のパッチワークと 内側のポケットをバイヤステープでくるみ、最後にファスナーを付けて出来上がりです。


行き当たりばったりで作った作品ですが、なんとか形になりました。


しかし、


やっとできた~\(^o^)/


と喜んだのも 束の間。

実は最後のファスナー付けを上下逆さまにつけてしまっておりました。

ガクー_(:□ 」∠)_


これではポーチの下側から ファスナーを開けることに・・・


仕方がないので 泣く泣く やり直し・・・。


でも、やり直してよかった。

ちゃんと 上からファスナーを開くことができました。

まとめ



今回、全くの無計画で作りましたので、いろいろ反省点はありますが、とりあえずかわいくできたのでよかったです。


パッチワークは おうちにある余り布で気楽に作れるのがいいですね。

布の組み合わせで いろんな表情になるのも 楽しいです!

ブランド生地などにこだわらなければ、お金もあまり かからないのも気に入っています。


今度は「カードケース」とかをパッチワークで作ってみたいな~と思っている しのくろでした~。



にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
関連記事
しのくろ
Author: しのくろ
大学生の娘がいるシングル歴長いアラフィフ母です。人生の荒波を乗り越えつつ、無理しない節約&貯蓄を楽しみながら コンパクトで潤いのある豊かな生活を目指しています。よろしくお願いします♪

コメント(0)

There are no comments yet.