マイナポイント第2弾、もう申請しましたか~?ワオンなら8月31日までに申し込むと抽選で更にポイントが当たるんだって!
【マイナポイント第2弾】が6月30日から 始まっていますね。
画像引用元: マイナポイント第2弾 47NEWS 特設サイト
ボサーっとしている しのくろは 【マイナポイント第2弾】は 昨年実施された【第1弾】と同じ内容のものだと なぜか勝手に思っていたのですが、娘に「第2弾は 最大20,000ポイント もらえるんだって!すごない?」と言われて ようやく第1弾とは 内容が違うことに気が付いた次第です・・・
最大20,000ポイント もらえる 【マイナポイント 第2弾】とは・・・
① マイナンバーカード 新規取得で 最大5,000ポイント
まずはマイナンバーカードを作成し、対象のキャッシュレス決済サービスでマイナポイントを申し込みます。
その後、最大20,000円分をチャージ、もしくはお買い物をすると利用金額の25%のマイナポイント(上限5,000ポイント)がもらえます。
申し込み期限:2023年2月末
これに関しては【第1弾】と同じですね。
そしてここからは【第2弾】で新たに設定された内容です。
② マイナンバーカードを保険証として利用申し込みをすると7,500ポイント
申し込み期限:2023年2月末
③ さらに公金受取口座の登録で7,500ポイント
申し込み期限:2023年2月末
マイナンバーカードを持っている方は いずれも2023年2月末まで申し込みできます。
ただし、まだマイナンバーカードを作っていない方は マイナンバーカード作成の申し込み期限が2022年9月末までですので、お急ぎを~
それにしても マイナンバーカードを保険証として使う申し込みと、公金受取口座の登録、合わせて15,000ポイントとは ずいぶん大盤振る舞いじゃないですかい?
まぁ、それだけ この申し込みをしてほしいというのが 見え見えではありますが、知ってしまったからには 素通りできない自分がいます・・・😓
しのくろは ①の5,000ポイントは昨年、既にもらっているので、②と③の合計15,000ポイントの申請をしたいと思います。
「WAON(ワオン)」で 第2弾 マイナポイントキャンペーンをやってます!
マイナポイントがもらえる キャッシュレス決済サービスは 自分がよく使うものを選ぶといいと思います。
どのキャッシュレスサービスを選ぼうかと いろいろ悩んだのですが、今、ワオンで「マイナポイント第2弾 キャンペーン」を実施しているみたいなんですよね。
画像引用元: ワオン マイナポイントキャンペーン
1等:15,000 ワオンポイント (1,000名)
2等:1,000 ワオンポイント (10,000名)
合計 11,000名様に ワオンポイントが当たるチャンス~~! なんだって。
当たるか当たらないかは 運しだいですが、ワオンを選ばないと 土俵にすら立てない・・・
というわけで、マイナポイントの受取りは ワオンにすることにしました。
ただし、キャンペーン期間中に以下の①、②をクリアする条件付きです。
キャンペーン期間 2022年6月30日(木)~ 2022年 8月 31日(水)
①健康保険証としての利用申込み、及び 公金受取口座 でもらえるマイナポイントの受取りを「各種WAON」「イオンカード」「イオン銀行 キャッシュ+デビット」のいずれかで申し込み。
②電子マネー WAON で5,000円(税込)以上を利用
条件さえ クリアしていれば、特にエントリーなどは必要ないようです。
もし、当たっていたら2022年 10月 28日(金)から 受取りが開始されるそうですので、それまで楽しみに待っておくとします。
ちゃんと覚えてられるかな・・・
ちなみに 肝心の「ワオン」での マイナポイントの受取りは次のとおりです。
①マイナンバーカード新規取得で最大5000ポイント
⇒ チャージした月の翌月28日から受取り可能
②健康保険証としての利用申込み 7500ポイント
⇒ 申込日の3日後から受取り可能
③公金受取口座の登録 7500ポイント
⇒ 申込みと口座登録完了後、最短3日後から受取り可能
健康保険証の利用申込みの7500ポイントと公金受取口座の登録の7500ポイントは 比較的 早い段階で受け取ることができるようで嬉しい。
ワオンのキャンペーンでの条件で「キャンペーン期間中に5000円以上を利用」とありましたが、受け取ったマイナポイントでの決済でも適用されるようですので、その点はありがたいですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回の【マイナポイント第2弾】は もらえるポイントが多いのがすごいですね。
しのくろも 「お得なのは分かるけど なんか 手続きがめんどくさそうだな~」 と思って しばらく手を付けていませんでしたが、お得をゲットするための 労力を惜しんではいけないと思い、頑張ってやってみました。
マイナンバーカードを スマホで読み取るところで 多少つまづきましたが、それ以外は わりとスムーズにすすめることができました。
まさに「案ずるより産むが易し」
ワオンで手続きをするのに、「マイナンバーカード」「マイナカード申請時の暗唱番号」「ワオンポイントカード」「通帳」の用意が事前に必要で 、スマホには「マイナポイントアプリ」「WAON マイナポイント アプリ」のダウンロードもしないといけませんが、なかなかこのような高額ポイントがもらえる機会はないので、お手続きがまだの方は ぜひトライしてみてくださいね~。
- 関連記事
-
- 物価高に負けないぞ!無理せず お金を使わない方法で 貯金を増やそう~♪ (2022/10/24)
- マイナポイント第2弾、もう申請しましたか~?ワオンなら8月31日までに申し込むと抽選で更にポイントが当たるんだって! (2022/08/24)
- 20歳以上の学生にとって「国民年金保険料学生納付特例」は 助け舟なのか はたまた泥船か・・・ (2022/04/17)