fc2ブログ

小さく暮らして賢く節約!ベテランシンママの荒波航海術♪

すぐにできておいしい! マヨネーズを使った食パンアレンジ♡

2023/08/05
手作り:おやつ・お料理・手芸 0
こんにちは。しのくろです。

娘が独立して4ヶ月が過ぎ、私の一人暮らしも板についてきました。

寂しい気持ちもありますが、それ以上に自由で気ままな自分時間を楽しんでいます。

ですが、一人がゆえの弊害といいましょうか、時間と料理が 断然ルーズになってしまいました。

子育てをしていた時は やらなければいけないことが満載でしたので、効率よく 家事や育児がまわるよう 時間を大切にしていましたが、一人だと 別に慌ててやることもないので ついついダラダラと過ごしてしまい、気がつけば遅い時間になっていたり、居眠りしていたりと 見る影もない 有様です。(笑)

反省・・・😔

もうちょっと 普通に過ごせるよう 頑張りたいと思います。


   *     *     *     *     *


ところで、突然ですが 朝食は「ごはん派」ですか? それとも 「パン派」ですか?


私、しのくろは「パン派」です。

というのも 朝はコーヒーを飲みたいので 必然的にパンになってしまうんですよね~。

たまにはごはんも食べたいのですが、

パンは忙しい朝でも ちゃちゃっと食べれるのがいいですよね。

だいたい 食パンマン様を軽くトーストして食べることが多いです。


シンプルに バターやマーガリンでも もちろんおいしいのですが、そればかりだと ちょっと飽きちゃいますので、いろいろ工夫して食べています。


食パンって 具材を変えるだけで無限にアレンジできますしね。


今回は 私がよく作る 忙しい朝でも すぐにできておいしい、マヨネーズを使ったアレンジパンを2点ご紹介したいと思います🍞


明太子マヨ トースト

材料 

食パン、明太子(3cmくらい)、マヨネーズ、マーガリン

作り方

①あらかじめ 食パンにバター or マーガリンを塗っておきます。

明太子パン1



②明太子を約3cmほど カットし食パンにのせます。

明太子パン2

皮つきのまま、デーンとのせちゃいます。



④食パンの上で 中身を取り出してOKです。

明太子パン3




⑤上からマヨネーズを適量のせます。

明太子パン4




⑥程よく 混ぜて食パン全体に広げます。
明太子パン5



⑦トースターで3分ほど焼いたら「明太子マヨパン」の出来上がりでーす。
明太子パン6


カリッとした食パンと 明太子マヨの組み合わせ、めっちゃ おいしいですよ~。

時間があれば、きざみ海苔をまぶしてもいいですね。


コーンマヨ トースト

材料

食パン、コーン(適量)、マヨネーズ、はちみつ

作り方

①食パンの上に お好みの量のマネヨーズをのせます。

コーンマヨ1


②その上から お好みの量のコーンをのせ、はちみつを少し 付け足します。

コーンマヨ2

今回は冷凍保存していたコーンをのせました。凍った状態で全然OKです。

また、はちみつがない場合は ふつうに少しお砂糖をまぶしてもいいです。


③マヨネーズとコーンをからめながら 食パン全体に広げます。

コーンマヨ3

だいたい 広がればOKです。

また、はちみつでなく お砂糖を使った場合は 少々広げにくいかもしれませんが、やりにくい時は 少しマヨネーズを足してくださいね。


④トースターで3分焼いて、コーンマヨパンの出来上がりです。

コーンマヨ4

とうもろこしがプチプチとした食感で とってもおいしいですよ。

ちょこっと甘味をプラスしていますので、まろやかなお味になっています~


まとめ

今回は なんてことはない アレンジ食パンのご紹介でしたが、いかがでしたでしょうか?

明太子もトウモロコシも冷凍庫保存がおすすめですよ。

なにより日持ちしますし、冷凍庫からすぐに出しても使えるので とても便利なんです。

どちらのマヨパンも すぐできておいしいので よかったら作ってみてくださいね~。

最後まで読んでいただいて ありがとうございました!


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(50代)へ
にほんブログ村

関連記事
しのくろ
Author: しのくろ
シングル歴長い会社員のアラフィフ母です。長年 シンママとして人生の荒波を乗り越えてきました。大学生だった娘が今年、看護師として独り立ちし、お一人様生活に突入しましたが、これまでどおり お金をかけずに豊かで潤いのある生活を送れる工夫を発信してします♪ どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(0)

There are no comments yet.