足、負傷しました。
ブログ更新が若干滞ってしまいましたが、また少しずつ書いていこうと思っていますので、よろしくお願いします。
先週は、私にとって いろんな意味で中身の濃い1週間でした。
会社を1日休ませていただいて、娘の高校最後の体育祭を観に行ったり、週末は妹に誘われて超ロック系のバンドのライブへ行ったりと忙しくも楽しい時を過ごしました。
左足を負傷してしまったことを除いては・・・・
実は先週初め、私は会社で思いっきり けつまずいて、左の向こうずねをガッツリぶつけてしまったのです。
そう、いわゆる弁慶の泣き所をです。
瞬間、目から火花が飛び散りましたよ。とほほ・・・(;_;)
痛みは強烈で、ぶつけたところもかなり腫れましたが、外傷はあまり ありませんでしたし、普通に歩けましたので、しばらくしたら治るだろう・・・と思っておりましたが、ある時、ふと気がつくと 足の土踏まずのあたりが内出血で赤黒くなっていました。
しかも若干 痛みもありで・・・(T_T)
それでも、まぁなんとか大丈夫だろうと思いましたので、、娘の体育祭もライブにも行きましたが、さすがに足を酷使したせいか、よけいに内出血が進んだようで、土踏まず辺りは更に広範囲に赤黒くなり、土踏まずの反対の側面や足の甲にまで内出血した血が溜まっているのか、紫色になってきて、足の腫れも一向にひかないので、ちょっと心配になり、昨日、会社の帰りに病院へ行ってきました。まぁ、自分が悪いんですけどね。
整形外科なんて、あんまり行ったことがなかったので、知らなかったのですが、病院の受付でまず「仕事中のけが」か、それ以外のけがか?ということを聞かれました。
仕事中のケガの場合は、労災になるので、申請されますか?とのこと。
そんな大ごとになるのか・・・と焦りましたが、後日、労災申請の件は連絡するということで、とりあえず診察してもらえました。
レントゲンを撮っていただきましたが、骨に異常はありませんでしたので、とりあえずホッしました。
痛いのはがまんして、とりあえず 日にち薬で治すしかないかな・・・
足に溜まった内出血は、寝るときに足を少し高くするといいと、お医者様に教えていただきました。
アラフィフ、無理をしてはいけない・・・と再認識した次第です。
骨に異常はなかったので、もう 労災申請はせず、保険証で精算していただきました。
それにしても、今からこんなことで果たして老後は一人で大丈夫なのだろうか?いろんな物にけつまづきやしないだろうか・・・
年とともに気を付けなければいけません・・・
とりあえず、一刻も早く治ってほしいです。

にほんブログ村
先週は、私にとって いろんな意味で中身の濃い1週間でした。
会社を1日休ませていただいて、娘の高校最後の体育祭を観に行ったり、週末は妹に誘われて超ロック系のバンドのライブへ行ったりと忙しくも楽しい時を過ごしました。
左足を負傷してしまったことを除いては・・・・
実は先週初め、私は会社で思いっきり けつまずいて、左の向こうずねをガッツリぶつけてしまったのです。
そう、いわゆる弁慶の泣き所をです。
瞬間、目から火花が飛び散りましたよ。とほほ・・・(;_;)
痛みは強烈で、ぶつけたところもかなり腫れましたが、外傷はあまり ありませんでしたし、普通に歩けましたので、しばらくしたら治るだろう・・・と思っておりましたが、ある時、ふと気がつくと 足の土踏まずのあたりが内出血で赤黒くなっていました。
しかも若干 痛みもありで・・・(T_T)
それでも、まぁなんとか大丈夫だろうと思いましたので、、娘の体育祭もライブにも行きましたが、さすがに足を酷使したせいか、よけいに内出血が進んだようで、土踏まず辺りは更に広範囲に赤黒くなり、土踏まずの反対の側面や足の甲にまで内出血した血が溜まっているのか、紫色になってきて、足の腫れも一向にひかないので、ちょっと心配になり、昨日、会社の帰りに病院へ行ってきました。まぁ、自分が悪いんですけどね。
整形外科なんて、あんまり行ったことがなかったので、知らなかったのですが、病院の受付でまず「仕事中のけが」か、それ以外のけがか?ということを聞かれました。
仕事中のケガの場合は、労災になるので、申請されますか?とのこと。
そんな大ごとになるのか・・・と焦りましたが、後日、労災申請の件は連絡するということで、とりあえず診察してもらえました。
レントゲンを撮っていただきましたが、骨に異常はありませんでしたので、とりあえずホッしました。
痛いのはがまんして、とりあえず 日にち薬で治すしかないかな・・・
足に溜まった内出血は、寝るときに足を少し高くするといいと、お医者様に教えていただきました。
アラフィフ、無理をしてはいけない・・・と再認識した次第です。
骨に異常はなかったので、もう 労災申請はせず、保険証で精算していただきました。
それにしても、今からこんなことで果たして老後は一人で大丈夫なのだろうか?いろんな物にけつまづきやしないだろうか・・・
年とともに気を付けなければいけません・・・
とりあえず、一刻も早く治ってほしいです。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 震度6の地震の恐怖 (2018/06/25)
- 足、負傷しました。 (2018/06/12)
- ガスコンロの火がつかなくなる! (2018/05/19)