fc2ブログ

小さく暮らして賢く節約!ベテランシンママの荒波航海術♪

被災地への寄付について

2018/07/13
家計・お金 0
この度、西日本を襲った大雨により、想像をはるかに超えた甚大な被害がありました。
本当に報道を見るたびに心が締め付けられます。
お亡くなりになられた方へ心よりお悔やみ申し上げますと同時に被災された皆さま方に心よりお見舞い申し上げます。
この大雨は「平成30年7月豪雨」と命名されたそうです。
私の住んでいる地区も河川の決壊こそありませんでしたが、それでも近くの河川は警戒水域に達していましたので、その近辺地区や山間部地区は避難勧告が発令されておりました。
先日、震度6の地震があったばかりでしたので、本当に不安で仕方なかったです。
屋根にはブルーシートをされている家屋も多いので、雨風でシートが吹き飛ばされやしないかと気にもしておりましたが ご近所を見たところ 大事には至っていなかったように見受けられました。

今回の災害は とても他人事とは思えず、こんな私でも何かできることはないかと考え、少額ではありますが被災地へ寄付をすることにしました。寄
付金を募っているサイトを見たところ、先日の大阪北部地震においてもたくさんの寄付が集められていて、皆様のお心遣いに本当に感動しました。
ご寄付をいただきまして本当にありがとうございました。
今度は私の番だと思いましたので、まずはyahoo基金で少しだけ残っていた手持ちのyahooポイントを寄付し、それから、「ふるさとチョイス」というサイトから 初めてふるさと納税で寄付をさせていただきました。
ご参考までに下記に今回の災害で寄付を募っているサイトを私の分かる範囲で一部ご紹介させていただきました。

<お手持ちのポイントから>  yahoo基金   楽天クラッチ基金   
<ふるさと納税から>  ふるさとチョイス  さとふる
<支援活動団体>  日本赤十字社  赤い羽共同募金  日本財団

尚、国や地方団体、特定の公共法人へ一定金額を寄付をした時は、領収書を添付の上、確定申告をすることで所得控除してくれるそうです。詳しくは こちらでご確認ください。→ 国税庁ホームページ「一定の寄附金を支払った時(寄附金控除)」

連日の猛暑の中の作業、本当に大変かと思いますが、1日も早い復興をお祈りいたしております。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
関連記事
しのくろ
Author: しのくろ
シングル歴長い会社員のアラフィフ母です。長年 シンママとして人生の荒波を乗り越えてきました。大学生だった娘が今年、看護師として独り立ちし、お一人様生活に突入しましたが、これまでどおり お金をかけずに豊かで潤いのある生活を送れる工夫を発信してします♪ どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(0)

There are no comments yet.