fc2ブログ

小さく暮らして賢く節約!ベテランシンママの荒波航海術♪

母子家庭アラフィフが今から老後資金を貯めるには・・・

2018/08/26
家計・お金 0
女性一人暮らしの場合、老後を迎えるまでにどれくらいの貯金が必要なのでしょうか?

よく「老後資金は夫婦で3000万円以上」という数字を目にします。
まぁ、人にはそれぞれの暮らしぶりというものもあるので必要な金額というのは各家庭によって異なると思いますが、夫婦の場合はやはり それくらいは必要なのではないでしょうか。

一人暮らしの場合は どれくらいいるのかなぁ・・・?

多分、食費は今より減ると思いますし 学費・教育費もいりませんが、医療・介護費や家のリフォーム代、葬儀費用の準備など今とは全く異なった項目の支出が増えることになると思います。
娘が結婚して家庭を築いていれば、慶び事があった時はお祝いもしてあげたいしなぁ・・・

なので、やっぱり老後貯金は ないよりはあった方がいいに決まっています。
3000万は厳しいとしても、一人暮らしの場合、2000万もあれば、先に述べた支出に耐えることはできるのではないかな・・?と思いますが、どうでしょうか?
とりあえずは、少なくとも1000万以上は溜めておきたいところです。

そこでちょっと計算してみたのですが、アラフィフが今から定年65歳までに2000万円貯めようと思ったら、48歳から17年間、毎月10万円(年間120万円)貯金して達成することができます。
1000万貯金の場合は、その半分の毎月5万円(年間60万円)になる計算です。

貯金を始める歳が早ければ早いほど、毎月の貯金額は少なくてすみます。
逆に遅ければ、毎月の貯金額は増えてしまいますので、少しでも早く貯蓄を始めたいところです。

私の場合はどうでしょうか?
今の私では毎月10万円の貯金は不可能です。 飢え死にしてしまいます。(笑)

かといって、毎月5万円の貯金も、生活を相当切り詰めても かなり厳しい・・・です。

ですが、年ベースの60万円で考えてみると、どうでしょう?
多少でもボーナスがあれば、年間60万の貯金はがんばれば可能ではないでしょうか?

年間ベースであれば100万円近くの貯金が可能な方も中にはいらっしゃるかもしれません。

そう思うと、少しやる気が出てきました。

貯金をする時は もちろん、先取り貯金が鉄則です。
そして、それを習慣づけ、自分の中で当たり前の事にすると不思議と苦にならないものです。

貯金は少しずつでも、時間をかければ大きな資産になりますので、コツコツがんばりたいなと思います。

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(40代)へ
にほんブログ村
関連記事
しのくろ
Author: しのくろ
シングル歴長い会社員のアラフィフ母です。長年 シンママとして人生の荒波を乗り越えてきました。大学生だった娘が今年、看護師として独り立ちし、お一人様生活に突入しましたが、これまでどおり お金をかけずに豊かで潤いのある生活を送れる工夫を発信してします♪ どうぞよろしくお願いいたします。

コメント(0)

There are no comments yet.