「フルーツサンド」を作ってみたよ♪
2019/03/11
こんにちは。しのくろです。
私はYOUTUBEを見るのが好きなのですが、簡単に作れるレシピを紹介している「てぬキッチン/Tenu Kitchen」というチャンネルが今、すごくお気に入りです。
「てぬキッチン」では、なるべく作業工程を少なくした簡単レシピをたくさん紹介されているのですが、どのレシピもおいしそうで本当に簡単に作れそうなので、思わず試したくなってしまうんですよね・・・。
先日、「イチゴのチーズクリームサンド」が紹介されていて、これまた簡単に作れそうでしたので、チャレンジしてみることにしました。
食パンは8枚切りがなかったので6枚切りを半分にスライスし、買ってきたクリームチーズは1ヶが15g包でしたので、30gで作りました。
あとは動画のとおりに作りました~。
所要時間15分くらいだったと思います。本当に短時間でできて簡単でした。
出来上がったら冷蔵庫で4~5時間冷やすとありましたので、夜に作って朝食で食べることにしました。
できあがりはこちら・・・!

てぬキッチンさんみたいにきれいな仕上がりにはなりませんでしたが、まぁいいとしましょう(#^.^#)
100ccの生クリームを泡立てるとけっこうなボリュームのクリームができたのですが、余らしてももったいないので、全部食パンに塗ったところ、クリーム盛りだくさんのサンドイッチになりました。
ほんのりクリームチーズの味がしてとってもおいしかったですが、思った以上にボリュームがありました。
1人前を4切れにしたのですが、2切れでおなかいっぱいになりましたので、食べきれなかった分は、おやつにすることにしました。
簡単にできるのに、おいしくって見た目もかわいいので、おもてなしにもいいかも・・・・
イチゴと一緒に別のフルーツをはさんでみてもいいと思います~。

にほんブログ村
私はYOUTUBEを見るのが好きなのですが、簡単に作れるレシピを紹介している「てぬキッチン/Tenu Kitchen」というチャンネルが今、すごくお気に入りです。
「てぬキッチン」では、なるべく作業工程を少なくした簡単レシピをたくさん紹介されているのですが、どのレシピもおいしそうで本当に簡単に作れそうなので、思わず試したくなってしまうんですよね・・・。
先日、「イチゴのチーズクリームサンド」が紹介されていて、これまた簡単に作れそうでしたので、チャレンジしてみることにしました。
<材料>
食パン(8枚切り)4枚
いちご 10個
クリームチーズ 36g
生クリーム 100cc
砂糖 10g
<作り方>
1.クリームチーズを電子レンジで温めてクリーム状にする。
2.ボウルに生クリームと砂糖を入れてハンドミキサーで8割くらい混ぜる。
3.そこにクリーム状にしたクリームチーズを投入して、さらにハンドミキサーで混ぜて固めのクリームを作る。
4.ラップの上に食パンをおき、出来上がったクリームを表面に塗る。
5.イチゴをはさんでサンドイッチにし、冷蔵庫で4~5時間ねかせる。
6.ラップをしたまま、包丁で4等分にカットして出来上がり。
食パンは8枚切りがなかったので6枚切りを半分にスライスし、買ってきたクリームチーズは1ヶが15g包でしたので、30gで作りました。
あとは動画のとおりに作りました~。
所要時間15分くらいだったと思います。本当に短時間でできて簡単でした。
出来上がったら冷蔵庫で4~5時間冷やすとありましたので、夜に作って朝食で食べることにしました。
できあがりはこちら・・・!

てぬキッチンさんみたいにきれいな仕上がりにはなりませんでしたが、まぁいいとしましょう(#^.^#)
100ccの生クリームを泡立てるとけっこうなボリュームのクリームができたのですが、余らしてももったいないので、全部食パンに塗ったところ、クリーム盛りだくさんのサンドイッチになりました。
ほんのりクリームチーズの味がしてとってもおいしかったですが、思った以上にボリュームがありました。
1人前を4切れにしたのですが、2切れでおなかいっぱいになりましたので、食べきれなかった分は、おやつにすることにしました。
簡単にできるのに、おいしくって見た目もかわいいので、おもてなしにもいいかも・・・・
イチゴと一緒に別のフルーツをはさんでみてもいいと思います~。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 100均材料で「抹茶ガトーショコラ」を作ってみました♪ (2019/03/18)
- 「フルーツサンド」を作ってみたよ♪ (2019/03/11)
- ヘルシーおやつ「おからクッキー」 (2018/09/13)